映画の「愛と哀しみのボレロ」をみせたら、ドン様に感激してその勢いで購入。期待したほど大きくも厚くもない本で写真もあまりないので私的には、「なんだかなァ。」でしたが、妻は大喜び。なんで今頃ジョルジュ・ドンなのかと思いながら、久しぶりに見たボレロは圧巻で、再認識させられました。この本、ドン様中心ではないのでご注意。でもファンには楽しめる内容のようです。人生を見つけるエッセイ本です。
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドンに魅せられて 「ボレロ」がくれた76歳からの人生 単行本(ソフトカバー) – 2022/5/2
九堀 不美恵
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6K19M6yLPSAhzlGRBwlF%2FORN37LSJGwxTUAnfHKuACGC5Yv1DAqleshpcKMm3MHLLNCxl60kdexlRb4B5QUmnp2hqoWCQyq%2BJhuEKOMeBsTEd0l23pO%2BJzPC2fXL9djBUiEgHid%2ByyM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
ジョルジュ・ドンの“完璧な美"に憑りつかれ、
第二の人生を歩み始めた著者が綴る渾身のエッセイ。
コーヒーを待っている間、大きく手を広げて踊りたくなったのだ。
これには我ながら驚いた。こんなことはもうずっとなかったから。
“ドンについての研究"は、現在の私の日常に、
はかりしれない豊かさを与えてくれている。(本文より)
繊細な指先、澄みきった瞳、内面からあふれ出す表現力。
ジョルジュ・ドンの“完璧な美"に憑りつかれ、
第二の人生を歩み始めた著者が綴る渾身のエッセイ。
第一章 ジョルジュ・ドンと出会う前の日々
第二章 ジョルジュ・ドンの資料探しに夢中
第三章 これから、私のやりたいこと
資料集
第二の人生を歩み始めた著者が綴る渾身のエッセイ。
コーヒーを待っている間、大きく手を広げて踊りたくなったのだ。
これには我ながら驚いた。こんなことはもうずっとなかったから。
“ドンについての研究"は、現在の私の日常に、
はかりしれない豊かさを与えてくれている。(本文より)
繊細な指先、澄みきった瞳、内面からあふれ出す表現力。
ジョルジュ・ドンの“完璧な美"に憑りつかれ、
第二の人生を歩み始めた著者が綴る渾身のエッセイ。
第一章 ジョルジュ・ドンと出会う前の日々
第二章 ジョルジュ・ドンの資料探しに夢中
第三章 これから、私のやりたいこと
資料集
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2022/5/2
- 寸法12.9 x 1.1 x 18.8 cm
- ISBN-104344938984
- ISBN-13978-4344938984
商品の説明
著者について
■ 九堀 不美恵/クボリ フミエ
1943年12月愛媛県に生まれる。
早稲田大学第一文学部哲学科卒業。
出版社を退社後、飲食店を経営し現在に至る。
1943年12月愛媛県に生まれる。
早稲田大学第一文学部哲学科卒業。
出版社を退社後、飲食店を経営し現在に至る。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2022/5/2)
- 発売日 : 2022/5/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 204ページ
- ISBN-10 : 4344938984
- ISBN-13 : 978-4344938984
- 寸法 : 12.9 x 1.1 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,194,574位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,659位日本文学(日記・書簡)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
4グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ50%50%0%0%0%50%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ50%50%0%0%0%50%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ50%50%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ50%50%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ50%50%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2022年6月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入いる
マギーズ東京の花畑に残る紫色の矢車草を摘んで帰った。
副題には「『ボレロ』」がくれた76歳からの人生」とある。
私より10歳先輩の彼女が、芸術的にも肉体的にも
ピークだったと思えるボレロを踊る若きジョルジュ・ドンの
姿に魅せられ、ドンと添い遂げると決めた童女のように
自身の感性をもピークにしようとしている。
哲学者カントは、個人の美的判断は万人に妥当するような
判断をしている、という。ドンを好きだ、美しいと思う感情を
探求すれば、彼女の美的感性、美的センスはますます
磨かれていくだろうことは自明の理である。そして、
私も、彼女のエッセイを読みながら美的感性が呼び戻されていくのがわかった。
日々ドンを研究する過程には、ある意味、彼女の歳相応の賢さ、理性と知性がある。
一方、読者の私には彼女のような純粋な感性が残っているだろうかと自問させる。
誰にも迷惑をかけない理想のピンピンコロリができる人生が本書にはある。76歳までの自立した生活の知恵が終活という方法論も教える。後輩の私には覚悟を促す一冊となったが、私は、本書に続く、これからのドンとのエロスに興味が湧く。
それにしても、1980年代に風靡したフランス映画『愛と哀しみのボレロ』で踊るドンの姿を彼女が見逃していたとは。地に足をつけた生活者であろうとした彼女のがんばりが、終活後に天が彼女にドンという最高の贈り物くれたのだろう。
本書は、単にドンに魅せられた女性の語りだけではない。生活者としての強さがあればこそできるジャンプなのだと諭す。そして、このジャンプの先には、昔映画でみた感動的なバレーダンサーの短くも充実した人生を赤裸々に暴き、我々を魅了した一人の芸術家の真の創造性を伝えてくれるにちがいない。こうした先にも期待させる、いまを愛に生きることに決めた純情な覚悟を伝える一冊である。ご一読ください。
- 2022年5月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入新たな生きがいを見つけることで、人生がまた拓けてくるのを強く感じながら読み進めていた。
自分にとっても、とても励みになった。