栄養学徒でも(失礼)、こんなこと考えている方がおられるとは。
でも研究・教育は辞められた。
残念。
頭を使う方、必読文献ですぞ。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
食の本棚 栄養満点おいしい人生を与えてくれる70冊 (幻冬舎ルネッサンス新書 か-5-1) 新書 – 2013/10/24
河合 知子
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
奥田英朗著『家日和』、加納朋子著『てるてるあした』、近藤弘著『日本人の味覚』など、計70冊の中から「食」にまつわる箇所を取り上げ、栄養士の視点から見た書籍の読みどころを紹介。たとえば、小泉武夫著の『不味い!』における「チキショー、この味は許せん!」のくだりでは、なぜ不味いのかを分析し、そこを改善すればおいしくなると示唆するなど、独自の切り口が新鮮でためになる。
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎ルネッサンス
- 発売日2013/10/24
- ISBN-104779060869
- ISBN-13978-4779060861
商品の説明
著者について
岡山県生まれ。京都府立大学生活科学部卒業後、北海道職員、短期大学教員を経て、2006年より生活問題を考えるオフィスKS企画を立ち上げる。博士(農学)、管理栄養士。主な共著に『問われる食育と栄養士 学校給食から考える』、『酪農家による酪農家のための高齢者福祉 浜中町農協とキャンナス釧路の取り組み』(筑波書房)、著書に『牛乳を搾る暮らしと飲む暮らし』、『管理栄養士になる方法 栄養士の仕事と国家試験必勝法』(筑波書房)など。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎ルネッサンス (2013/10/24)
- 発売日 : 2013/10/24
- 言語 : 日本語
- 新書 : 256ページ
- ISBN-10 : 4779060869
- ISBN-13 : 978-4779060861
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,988,973位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
6グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ57%43%0%0%0%57%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ57%43%0%0%0%43%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ57%43%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ57%43%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ57%43%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2015年2月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入タイトルにひかれたのみました、70冊読めたら充実した生活が送れるのではと思い、
読み進むのが楽しみでした。