著者プロフィール                

       
腎臓透析 〜 『一隅を照らす』特別連載(その27)

市川 博昭

昭和7 年、静岡県生まれ。旧制静岡高等学校1 年修了後、新制東京大学文学部仏文科、法学部公法学科卒業。国家公務員六級職(法律)試験合格、農林省入省。退官後、協同組合飼料工業会常務理事、帝蚕倉庫取締役現業副本部長を経て、同代表取締役社長。(財)大日本蚕糸会監事を歴任、現在に至る。

腎臓透析 〜 『一隅を照らす』特別連載(その27)

 わたくしの謡仲間に40歳前後で週に1回人工透析に通っている若者がいる。これまでもI先生の稽古日を事前にメールしてくれた律義な若者である。たまたま人工透析のため謡の稽古を休むことがあったが、謡のほうの上達は早かった。
 昨日(6月4日)K君からのメールでS君が腎臓透析に通い始めたと連絡があった。前回の集まりの際、いつものS君らしからぬ、茫として元気がなかった。どうやら腎臓を傷めたようである。渋谷食堂から始まり、渋谷駅前で素晴らしい料理店「白鳳」を作り上げただけに、気苦労も多かったと思う。ゴルフをしているころは、実に強気な芯の通ったプレイヤーであった。アルコールもたしなみすぎたかもしれない。同じ歳なので心配である。70歳を超えた腎臓透析患者は5年未満の余命といわれる。週3回以上、1回6時間以上の透析も、技術と器具が進歩し、自宅でも透析ができるようになった。いずれにしても人体の濾過機が故障したわけで、容易ならぬ事態到来である。S君の意向を聞いて、26日に韮山会を白鳳で開催を計画しているK君に待ったかけるわけにいかない。どうやら歳をとると、友を集め、先を急ぐ心配がある。

『一隅を照らす』特別連載 【全37回】 公開日
(その1)狸二度目の対面 2019年4月11日
(その2)初雪 2019年6月28日
(その3)ストレス 2019年7月5日
(その4)終戦の日 2019年8月26日
(その5)人生に寄り道なし 2019年9月6日
(その6)もやし 2019年10月4日
(その7)教養主義 2019年11月1日
(その8)黄色いマーク 2019年12月6日
(その9)冷蔵庫 2020年1月10日
(その10)根 気 2020年2月7日
(その11)小田急が学生寮開業 2020年3月6日
(その12)コンパクト・シティ 2020年4月3日
(その13)行政の電子化 2020年5月1日
(その14)地域密着型弁護士 2020年5月29日
(その15)座るとき、どうこいしょ 2020年6月30日
(その16)市民農園 2020年7月31日
(その17)ALS(筋萎縮側索硬化症) 2020年8月31日
(その18)卵 2020年9月30日
(その19)生きがい 2020年10月30日
(その20)からだ測定会 2020年11月30日
(その21)高齢者が高齢者を支える金融モデル 2020年12月28日
(その22)孤独 2021年1月29日
(その23)猫の日 2021年2月26日
(その24)首都圏の私大が都心へ回帰 2021年3月31日
(その25)さくら 2021年4月30日
(その26)箱根山 2021年5月28日
(その27)腎臓透析 2021年6月30日
(その28)おもてなし続編 2021年7月30日
(その29)筋肉 2021年8月31日
(その30)地域医療の行方 2021年9月30日
(その31)富士山 2021年10月29日
(その32)高齢の認知症老人は暴力的か 2021年11月30日
(その33)配膳のマナー 2021年12月28日
(その34)下垂体卒中 2022年1月28日
(その35)混合介護 2022年2月28日
(その36)LGBT(性的少数者) 2022年3月31日
(その37)梅雨明け 2022年4月28日