AI時代を生きる子どものためのSTEAM教育
教育者必携のSTEAM教育完全ガイド
- ジャンル
- 単行本 社会・政治 科学・テクノロジー コンピューター・インターネット 教育・学参・受験
- シリーズ
- 新刊
- 著者
- 胸組虎胤・著
- ISBN
- 9784344913776
- 判型
- A5 ・ 256ページ
- 出版年月日
- 2017/10/3
内容紹介
人工知能の登場により、近年社会の仕組みが大きく変わってきました。
技術の進歩は止まらず、今後社会はますます変わっていくでしょう。
これからの時代、そうした進化を受け止めていくことはもちろんのこと、
進化を「生み出す」力が必要となっていきます。
その力を育てるために、今注目を集めているのが「STEAM教育」。
STEAM教育とはなにか。そしてどのように教育に取り入れていけばいいのか。
本著ではそのすべてを分かりやすく紹介していきます。
アメリカで出版された『from STEM to STEAM』 待望の日本語訳。
■著者紹介
訳者名:胸組虎胤(むねぐみ とらたね)
1956年埼玉県浦和市(現さいたま市)出身,鳴門教育大学大学院学校教育研究科自然系コース(理科)教授。理学博士。群馬大学工学部卒業,筑波大学大学院化学研究科修了後,ソーク研究所博士研究員。筑波大学化学系助手,国立小山工業高等専門学校助手,助教授,教授を経て,2012年4月より現職。日本化学会化学教育有効賞,日本工学教育協会賞(業績賞)受賞。生命の起原および進化学会運営委員,日本教科内容学会理事。専門は化学教育,化学進化,ペプチド化学,立体化学。研究テーマは化学教育教材,化学進化とキラリティーの起源など。
デヴィッド A. スーザ(David A. Sousa, 教育学博士(EdD))は教育神経科学における国際的なコンサルタントであり,脳研究を学修改善の方略に変換する著書を十数冊以上著わしている。彼は,アメリカ合衆国,カナダ,ヨーロッパ,オーストラリア,ニュージーランド,そして,アジアを通して,二十万人以上の教育者に研究内容を紹介してきた。彼は高等学校の化学を教育し,学校の最高責任者を含む管理者として勤務してきた。彼はシートン・ホール大学(Seton Hall University)の教育系の非常勤教授,ラトガース大学(Rutgers University)の客員講師であった。ソウサ博士は科学に関する著書を編集し,先導的な雑誌に何十編もの論文を発表している。彼の著書はフランス語,スペイン語,ロシア語,中国語,アラビア語,韓国語,そして他のいくつかの言語で出版されてきた。彼は国立SD委員会(National Stuff Development Council:現在Learning Forward)の元議長であり,彼の研究,専門的な成果,科学教育への貢献に対して,名誉学位と賞を受けている。彼はNBCの「今日のショー」と国立公共ラジオに出演して,学校と行った共同研究について脳科学を用いて議論したことがある。
トム ピレッキ(Tom Pilecki, 芸術学修士)は,フロリダ州のウェストパームビーチにある創造教育センター(Center for Creative Education: CCE)に十二年間勤務し,元常任理事である。彼はそこで百人以上の教育芸術家に対して専門的な研究成果を伝えて,彼らがすべての科目の小学校,中学校教師と協働して教育できるような準備を提供してきた。教育管理の分野で芸術学修士をもっているトムは,合唱と器楽の教師であるとともに,元小学校の教師である。彼は四十数年間にわたり教育に従事してきた。その経験の中で,ニューヨークのサウスブロンクスにある聖オーガスチン美術学校の創立者であり校長となった。六十分間特集,今晩の世界ニュース,マクネール-レーナー レポートで特集されただけでなく,サンダンスフィルムフェスティバルでドキュメタリー「私の中の何か(”Something Within Me”)」で受賞した。フロリダに行く前に,彼のカリキュラム作成,実施,芸術総合における経験によって,シカゴの六つの西部学校のカリキュラム指導者になった。彼は継続して全国的基準に基づいて学校と共同体に助言を行っている。
あなたも出版してみませんか?
お気軽にご相談ください。
03-5411-7188
営業時間:平日10:00〜18:30